人気絶頂アイドルグループの、SnowMan(スノーマン)。
そんなSnowManメンバーの中には、料理が得意な人がいるんです。
今回は、SnowManで料理ができるメンバーをご紹介します。
またSnowManメンバーの得意料理や頻度、好物などのエピソードまで徹底調査しました!
【関連】SnowMan人気コンビ・カップルランキング!キスエピソードも
【関連】ジャニーズで手話ができる8人まとめ!手話の資格取得者は?SnowManが3人も
SnowManメンバーの料理上手ランキング
SnowManのメンバーは冠番組の『それSnowManにやらせてください』にて料理を披露しています。
その料理対決の結果はこちら。
- 2021年6月6日『お弁当作り対決』:目黒蓮
- 2021年11月21日『トーストのトッピング』:宮舘涼太
- 2022年2月27日『最強の丼』:渡辺翔太
- 2022年7月3日『最強のそうめんアレンジ』:阿部亮平
- 2022年10月16日『ホイル焼き』:阿部亮平
- 2023年1月15日『おもちアレンジ』:目黒蓮
目黒蓮さんと阿部亮平さんが2回優勝していますね。
こちらの結果を踏まえながら、テレビ番組、雑誌、SNSをもとにSnowManメンバーの料理が上手なメンバーを独自のランキングにして作成しました!
【SnowManメンバーの料理上手第1位】宮舘涼太
SnowManメンバーの料理上手ランキング第1位は、宮舘涼太(みやだて・りょうた)さんです。
宮舘涼太さんは、ジャニーズの中でも1番料理が上手と言われるほどの、料理の腕前なんです。
毎週土曜日放送のテレビ番組『ゼロイチ』のコーナーで、宮舘涼太さんは料理を披露していましたので、一部ですがご紹介します。
- 鶏つくねの大葉包み
- 夏野菜のオーブンオムレツ
- 海鮮と枝豆の旨辛炒め
- 真鯛のアクアパッツァ
- 豚のトマト煮込み
- 数の子マヨソースパスタ
明らかに宮舘涼太さんが、料理が得意なことがわかりますよね。
宮舘涼太さんの料理のレパートリーは数え切れないほどあるんです。
ちなみにSnowManのYou Tubeチャンネルでも料理動画を出しています。(2018年4月18日、2019年4月10日、2020年5月26日、6月3日、2022年12月14日)
毎日料理をしていると語っていた宮舘涼太さん。(2020年4月20日公式You Tubeチャンネルより)
今後も更に、料理の腕前は上がりそうです。
【SnowManメンバーの料理上手同率2位】目黒蓮
SnowManメンバーの料理上手ランキング第2位は、目黒蓮(めぐろ・れん)さんです。
目黒蓮さんは、宮舘涼太さんほど料理の腕前は良くありませんが、それでもなかなかの料理上手です。
目黒蓮さんはどちらかというと、宮舘涼太さんのように料理というよりもこのような印象を受けます。
海鮮をさばいたり、うどんを手打ちしたり手先が器用
実際に2021年9月20日放送の『アイ・アム冒険少年』では手打ちうどんを作っていました。
うどんから手作りする人ってなかなか居ないですよね。
ちなみに、2020年7月8日放送のラジオ『素のまんま』にて、目黒蓮さんは自宅に伊勢海老を取り寄せて自ら捌いて食べたと語っていました。
また、2021年7月18日放送の『それSnowManにやらせてください』では、再度伊勢海老を調理。
@mg_.s0 料理まで上手な蓮くん軽率に恋😢💞 #目黒蓮 #目黒蓮のある生活 #snowman #snowman担と繋がりたい #岩本照 #深澤辰哉 #ラウール #佐久間大介 #渡辺翔太 #宮舘涼太 #阿部亮平 #向井康二 ♬ オリジナル楽曲 – Ⓜ️
なぜ目黒蓮さんが、このように海鮮が捌けるのかというと、こんな理由があるんです。
ジャニーズになっていなかったら、漁師になりたかった
(出典:2021年7月5日放送『アイ・アム冒険少年』より)
まさかの目黒蓮さんに漁師の夢があったとは驚きです。
さらに、目黒蓮さんは海鮮をさばく以外でも上記の番組内にてしらす入りの卵焼きを作成しています。
番組内でも「完璧な仕上がり」と大好評でした。
また、2023年3月4日放送の『1億3000万人のSHOWチャンネル』では、ピーマンの肉詰めと肉じゃがの写真を公開。
外食は1年で3,4回しかしないと発言しています。
加えて、最近幸せなことは?というインタビューで目黒蓮さんは、このように語っています。
料理をしているときが幸せ。
(出典:2023年3月1日放送『THE TIME』)
目黒蓮さんが料理好きなことがよく分かるエピソードですよね!
【SnowManメンバーの料理上手同率2位】向井康二
SnowManメンバーの料理上手ランキング第2位は、目黒蓮さんと同率の向井康二(むかい・こうじ)さんです。
向井康二さんは、普段から料理をしているであろうエピソードがあります。
一人暮らしをしてから自炊をするようになり、チンジャオロースが得意料理に。
この間はスンドゥブを作りました。
かぼちゃの煮物もおいしくできるようになった
(引用:2020年10月30日@BAILA)
料理姿ステキすぎる…♡
すの日常を見られて幸せすぎた
2人の5角形もぱんぱん!
康二くんとしょっぴーとぐは〜ってなりたい🍻#渡辺翔太 #向井康二 #満天青空レストラン #すの日常 pic.twitter.com/Xb33T0U0gH— マイ🧡💙💜 (@kp_sn_may) March 31, 2022
こちらは向井康二さんが、料理をしている動画です。
このフライパンの返した方は、普段から料理をしている人しかできないのではないでしょうか。
#嵐にしやがれ でおでこ卵割り🥚を披露した向井康二くんが気になったひとに見ていただきたい「おでこで行くのね向井くん@ ISLANDTV」を置いておきますね。これがはじまりなのかなあ☺️ #SnowMan pic.twitter.com/L2eJrfX3SH
— ちなつ (@cnt_kj_) January 11, 2020
ちなみに、向井康二さんの特技はおでこの卵割りです。
片手で卵を割っているところが、慣れた手付きですよね。
また、向井康二さんはなにわ男子にYou Tube企画で突然現場に呼ばれた際、このように言っていました。
- 自宅で料理していた。
- しいたけにバツ印をつけたり、昆布から出汁を取っていた。
(2022年4月19日配信の『なにわ男子のYou Tube』)
昆布から出汁を取るなんて、余程の料理好きでないとしませんよね。
日頃から向井康二さんがこだわって料理をしているのがわかります。
【SnowManメンバーの料理上手第4位】阿部亮平
SnowManメンバーの料理上手ランキング第4位は、阿部亮平(あべ・りょうへい)さんです。
阿部亮平さんは、はじめにご紹介した冠番組の『それSnowManにやらせてください』の料理対決で2回も優勝しています。(2022年7月10月放送回)
ただ、番組を見る限りでは阿部亮平さんが料理が得意そうな感じはしません。
実際に2020年3月の時点では、料理は一切しないと発言しているんです。
しっかり者のイメージだから一人暮らしして自炊してる姿が容易に想像つく阿部ちゃんが料理全くできないのきゅんきゅんするよね…これが母性ですか…?#阿部亮平 #阿部亮平 #ZIP #キテルネ pic.twitter.com/1LOlbBOF5T
— 胡麻 (@gomachan_419) March 2, 2020
しかしその後阿部亮平さんは、一人暮らしを始めたと説明。(2021年4月8日放送『櫻井・有吉THE夜会』
さらにその後の雑誌CLASSYのインタビューで、こう語っていました。
自分では炒め物や簡単な料理しかできないから、揚げ物とか作れる人や、お母さんてすごいなと尊敬します(笑)。
(引用:CLASSY(2021年12月27日)
こう見ると阿部亮平さんは、一人暮らしを機に自炊を始めたということになりますよね。
もともとSnowManのインテリ担当で頭がいい阿部亮平さんですから、料理もやる気になれば卒なくこなしてしまうのかもしれません。
【SnowManメンバーの料理上手第5位】佐久間大介
SnowManメンバーの料理上手ランキング第5位は、佐久間大介(さくま・だいすけ)さんです。
佐久間大介さんはテレビ番組の料理企画などでも、料理が上手というイメージはあまりありません。
ただ、一切料理をしないというわけではないようなんです。
というのも、You Tubeではこのように発言しています。
- 翔太(渡辺翔太)と、この緊急事態宣言の自粛中に料理してみようと話していたから、4日連続で自炊をしている。
- 作ったものは、ピーマンの肉詰め、餃子。強火で焼くから黒焦げになったけど!
(出典:2020年4月13日配信の『Snow Man「グループ通話で近況報告」盛り上がった!』)
初めての自炊で、ピーマンの肉詰めと餃子とはなかなかハイレベルな料理ですよね。
その後の佐久間大介さんの有料会員ブログ(素の日常)でも、オムライスやアボカドサラダの写真をのせていました。
このまま自炊を続けたら、佐久間大介さんは料理の上達が間違いなしですよね。
【SnowManメンバーの料理上手第6位】岩本照
SnowManメンバーの料理上手ランキング第6位は、岩本照(いわもと・ひかる)さんです。
岩本照さんといえば、筋肉大好きメンバーでSASUKEに出場する関係上トレーニングは欠かせません。
ということで、食事にもかなりこだわっているかと思いきや、そうでもないんです。
岩本照さんは、ラジオでこのように話していました。
- 食にこだわりはあんまりない。
- 料理はやってみたいと思っていたから、チャーハンを作れるようになった。
- マヨネーズで炒めるとおいしくできるよ。
(出典:2020年8月13日『素のまんま』)
このチャーハン以外で岩本照さんが自炊をしているエピソードは見つけられませんでした。
岩本照さんのファンからの声も、このような声があがっています。
- ところで岩本照くん、自己紹介したりおにぎり食べたり部屋着とか笑顔とか自炊とか見せてくれない?
- 岩本照さん自炊と部屋着の写真まだ提出していないので後日まとめて提出してくださいね(大声)
- ひーくん 自炊しないのバレるよ ねぇ、食に興味もって?
ぜひ、岩本照さんには筋肉の他に自炊のことも語ってほしいですね。
【SnowManメンバーの料理上手第7位】ラウール
SnowManメンバーの料理上手ランキング第7位は、ラウールさんです。
ラウールさんといえば、一切料理ができないと言われてきました。
実際に食のこだわりもなく、2020年の時点ではこのようにインタビューに答えています。
食のこだわりは特にないです。
ポテトチップスとかコロッケとか、ジャンキーなものが好きで食べちゃいます(笑い)
(引用:NEWポストセブン2020年5月14日)
そもそもラウールさんは、現在も実家暮らしです。(2023年2月SnowManのファンクラブ会報より)
ということで、自炊の機会も少ないかと思いきや、ここでラウールさんの最新の料理情報が!
得意料理言うの恥ずかしがってる感じかわいすぎるし、めめの家にほぼ毎週行ってたり「チーズ大好きなので彼」って言ったり…カップルやん!#THETIME #SnowMan #ラウール #目黒蓮 #めめラウ pic.twitter.com/igsq4Q7FrU
— みのり (@biu3j02UEDyiFNw) January 13, 2023
ラウールさんはこんな発言をしているんです。
- 料理をすることがすごく好き。
- ハンバーグを作ることが好き。
(2023年1月12日『日本ジュエリーベストドレッサー賞』インタビュー)
もしかすると、ラウールさんは20歳目前で料理に目覚めたのかもしれません。
ぜひ、ラウールさんの料理姿を映像でも見てみたいですね!
【SnowManメンバーの料理上手最下位同率】深澤辰哉、渡辺翔太
SnowManメンバーの料理上手最下位は、深澤辰哉(ふかざわ・たつや)さんと渡辺翔太(わたなべ・しょうた)さんです。
この2人は、料理を一切しないんだとか。
どれくらいしないかというと、深澤辰哉さんと渡辺翔太さんの2人は自身のラジオで語っていました。
- 1人暮らしをして長いけれど、料理はしないから宅配してもらっている。(携帯のアプリで)
- 普通の人からしたら当たり前じゃないのはわかっているけれど、料理できない側からすると食材を使い切れないから、逆に自炊はコスパが悪い。
- 1年365日、1日も自炊をしない。
- 料理の宅配をしないときは、仕事場の弁当を持ち帰って、電子レンジであたためて食べている。
(2023年2月23日ラジオ『素のまんま』より)
ここまで潔く発言するということは、深澤辰哉さんと渡辺翔太さんは本当に料理をしないんでしょうね。
高校時代にふっかさんの家に泊まりにいった舘様、しょっぴー、照くんの話、めちゃくちゃ興奮する(言い方)
【Snow Man『3分クッキング』卵料理王決定戦】https://t.co/KI0AZJZDca#すのちゅーぶ #SnowMan pic.twitter.com/7gJxSC2QWQ
— おさかな計画A (@osakana_keikaku) December 14, 2022
こちらは深澤辰哉さんの卵料理。(2022年12月14日配信SnowManのYou Tube)
深澤辰哉さんはお世辞にも料理ができるとは言えないですよね。
こちらは、2018年3月に発売された雑誌の中で披露した、渡辺翔太さんの卵焼きです。
もはや、卵焼きではないほどのぐちゃぐちゃです。
実際に、渡辺翔太さんの妹さんにこの卵焼きを食べてみてもらったところ、『まずい!かたい!』と酷評だったと語っていました。
深澤辰哉さんも渡辺翔太さんも、「自炊は逆にコスパが悪い」と語っていますが、やはり栄養面が気になるところ。
とはいえ、SnowMan全体で仕事をするライブのときなどは、身体に良さそうなケータリングがあると、メンバーのブログ(素のまんま)で披露されています。
こちらは、ファンクラブ会員限定のWeb『楽屋研究所』にて披露された渡辺翔太さんのケータリング。(2022年11月)
魚やお味噌汁もあって、栄養は摂れていそうで安心しました。
これからも、しっかり栄養を摂ってSnowManには活躍してもらいたいですね!
【関連】ジャニーズで手話ができる8人まとめ!手話の資格取得者は?SnowManが3人も